外国人留学生選抜【専願】
東京出入国在留管理局より「適正校(クラスⅠ)」として選定されています
募集人員
国際コミュニケーション学科(男女) 10名
出願資格
令和7年度(2025年度)中に本学の来校型オープンキャンパスに参加し、本学の教育内容や入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー)について充分に理解したうえで本学を第一志望(専願)とする外国籍を有する者で、次のすべてに該当する者。
- 1
外国において学校教育における12年の課程を修了した者(文部科学大臣が別に指定した11年以上の課程を含む)
またはこれに準ずる者で文部科学大臣が指定した者 - 2
入学後在留資格「留学」を取得または更新できる者
- 3
入学後、授業を受けるのに十分な日本語能力を有する者(日本語能力試験N2程度以上)
- 4
法務大臣が告示した日本語教育機関の指定課程に在籍している者または在籍していた者
※ 日本語学校に在籍期間のない者で、入学後の授業に支障のない日本語力を有する者であれば出願を認める場合もありますので、入学相談室にお問い合わせください。 - 5
原則として日本語教育機関での出席率が90%以上の者
- 6
入学後の授業料、生活費を支弁する能力を有する者
※ オープンキャンパスすべてのプログラムに参加してください。遅刻または途中退出は、出願資格として認められません。
選考日程
区分 | 出願期間(窓口出願のみ) | 選考日 | 合格発表日 | 手続締切日 |
---|---|---|---|---|
前期 | 9月1日(月)~9月26日(金) | 10/1(水)までの指定日(随時) | 10月6日(月) | 10月20日(月) |
1期 | 10月13日(月祝)~10月29日(水) | 11月3日(月祝) | 11月5日(水) | 11月19日(水) |
2期 | 11月3日(月祝)~11月19日(水) | 11月24日(月祝) | 11月26日(水) | 12月10日(水) |
3期 | 11月24日(月祝)~12月17日(水) | 12月21日(日) | 12月24日(水) | 1月14日(水) |
4期 | 1月5日(月)~2月4日(水) | 2月8日(日) | 2月10日(火) | 2月24日(火) |
後期① | 2月9日(月)~2月19日(水) | 2月24日(火) | 2月26日(木) | 3月12日(木) |
後期② | 2月20日(金)~3月4日(水) | 3月8日(火) | 3月11日(水) | 3月25日(すい) |
後期③ | 3月5日(木)~3月24日(火) | 3/25(水)までの指定日 (随時) | 随時 3/26(木)最終 |
指定日 |
選考方法
書類審査(入学希望理由書、日本語学校の成績証明書、日本語能力を証明する書類)、面接(個人20分程度)
出願方法
出願・エントリー方法を参照のうえ、本学のWeb出願サイトより出願登録後、出願書類を窓口で提出してください。
出願書類(外国人留学生選抜は本学に来校して窓口で提出してください)
書 類 | 備 考 | |
---|---|---|
① | 入学願書 | Web出願サイトから出願登録後、印刷 顔写真のアップロードが必要です。撮影3ヵ月以内、正面上半身脱帽・背景無 |
② | 入学希望理由書 | 本学所定の用紙(Web出願サイトまたは本学HPからダウンロード)に黒のボールペンで本人が記入 |
③ | 学歴調査票 | 本学所定の用紙(Web出願サイトまたは本学HPからダウンロード)に黒のボールペンで本人が記入 |
④ | 成績証明書 | 出席状況・成績について在籍する(在籍していた)日本語教育機関が3ヵ月以内に発行し厳封したもの コピー不可 |
⑤ | 卒業証明書 | 日本の高等学校に相当する外国の学校を卒業したことを証明する書類 コピー不可 |
⑥ | 日本語能力を証明するもの | ・公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する日本語能力試験の点数の記載された合否結果通知書(N2以上) ・独立行政法人日本学生支援機構が実施する日本留学試験「日本語」の成績表(2023年度以降実施分) ・公益財団法人日本漢字能力検定協会が実施するBJTビジネス日本語能力テストの成績認定書 上記のうちいずれかひとつ コピー不可 |
⑦ | 住民票 | 氏名・国籍・生年月日・在留資格・在留期間・居住地について、現在住んでいる市区町村が 3カ月以内に発行した書類(マイナンバーの記載の無いもの) コピー不可 |
⑧ | パスポート | コピー不可 |
⑨ | 在留カード | コピー不可 |
⑩ 該当者のみ |
入学金サポート証明書類 | 外国人留学生選抜前期~3期の合格者全員を対象に入学金の一部を免除 該当資格がある場合、証明する書類のコピーを同封 |
●その他、高等教育機関(大学等)を卒業された方は、卒業証明書や成績証明書など。
●一旦提出された書類は、理由にかかわらず返却しません。
●日本語または英語以外の書類を提出する場合は、日本語訳を添付すること。
特記事項
この選考で入学された外国人留学生は、授業料減免制度により授業料の約1/3(年間25万円)が免除される場合があります。
在学中に成績・出席状況・素行の不良があった場合、授業料免除の適用が取り消されます。
選考の流れ
1オープンキャンパスに参加
来校型オープンキャンパスに参加して、本学の教育内容や入学者受け入れの方針(アドミッション・ポリシー)について充分に理解してください。
2出願書類提出の事前予約
選考の説明および出願書類の確認をしますので、必ず窓口提出の日時を事前に電話で予約してください。
[入学相談室(03)3385-2232]
3窓口提出
予約された日時に、出願書類を持参し、提出してください。その際に選考の説明と出願書類の確認をします。
4選考
選考日に面接を実施します。
5合格発表
合格発表日に通知を発送いたします。
合格者は、手続締切日までに入学手続きを完了してください。