コース別研修 事前事後学習
2021.05.26
こんにちは、ビジネススキルコース1年の中島です。5月26日は初めてのコース別研修でした。午前は学内でコースに分かれて、事前学習を行いました。国短生になって1ヶ月ちょっと、入学式以降も授業でスーツを着る機会はありましたが、今日は就職活動と同じようなスタイルで企業を訪問します。事前学習の初めに身だしなみを確認しました。そして訪問する企業情報調べの確認、みんなで質疑応答の練習などを行いました。実際にスー ....
フレッシュマンセミナー
2021.04.06
4月5日(月)から6日(火)に新入生対象のフレッシュマンセミナーが行われました。教育理念が示す「自立した社会人」をめざし、他の学生と討議やグループワークを行うことにより、有意義な学生生活を送るための基盤作りを目的とした二日間の集中セミナーです。仲間と交流を深めるとともに大学の基本ガイダンスを受け1年間の行動計画をまとめます。開講式からスタート。はじめに高木千明理事長から挨拶とフレッシュマンキャンプ ....
入学式 第2部
2021.04.03
第2部では、学生スタッフが司会を務め、企業で活躍中の卒業生をお招きしてパネルディスカッションが行われました。高木理事長進行のもと、この春から社会人2年目、3年目となる卒業生4名にお仕事や国短での思い出のお話をいただきました。左から東急電鉄株式会社 小池さん株式会社アインファーマシーズ 櫻井さん森トラストホテルズ&リゾーツ株式会社 清水さん株式会社バレッグス 高正さん就職活動について、「早めに自己分 ....
入学式
2021.04.03
ビジネススキルコース2年戸村です。令和3年4月3日(土)、本学の50周年記念アリーナにて入学式が行われました。おだやかで心地の良い晴天に恵まれました。新型コロナウィルス感染症対策を徹底し新入生を迎えることができました。新入生は、式典が始まる前から会話をしたり、写真を撮ったりと早くも交友関係を築いている様子が見られました。 第1部の式典では国歌清聴、高木明郎学長式辞、高木千明理事長祝辞、教員 ....
令和2年度 卒業式
2021.03.11
3月11日、本学にて令和2年度卒業式が行われました。感染症対策のため参加は卒業生と保護者様1名までの事前予約制とし、さらに午前と午後にわけて開催しました。入り口では検温とアルコール消毒にご協力いただきました。50周年記念アリーナにて学位記授与が行われました。ゼミごとに登壇し、卒業生一人ひとりに高木明郎学長から学位記が授与され、その後、各ゼミの代表者から卒業にあたって挨拶がありました。両親・仲間・教 ....
学内合同企業説明会
2021.03.02
国際観光コース1年の吉竹です。私は2月22日、3月2日に行われた学内合同企業説明会と、学内合同企業説明会委員会の活動について報告します。まず学内合同企業説明会とは、私たち学生が企業を訪問したり、決められた会場を訪問したりすることなく、企業の方々が本学にお越しになり、会社の説明をしてくださるプログラムです。短期大学生の採用を積極的に行う企業と出会える貴重な説明会です。来校いただく企業は不動産からアパ ....
フォローアップセミナー
2021.02.19
こんにちは。国際観光コース1年の齋藤です。国際短期大学の1年次を締めくくり、就職活動スタート準備を整えるフォローアップセミナーについてご報告します。例年泊まりがけでフォローアップキャンプとして行われていましたが、今年はコロナウイルスの影響もあり2月18日、19日に半日ずつ1年生を2グループに分けフォローアップセミナーとして行われました。会場は学内ですが全員が就職活動用のスーツを着用し緊張感がありま ....
コース別研修 株式会社スズキ自販東京
2020.12.10
英語キャリアコース 藤原です。12月9日はコース別研修2回目の学外研修でした。研修にあたり将来のことを考え、社会人になるうえで何が必要なのかを知ることを目標に参加しました。私は今回、株式会社スズキ自販東京へ訪問しました。企業に行きお話を聞いて驚いたことがあります。車や車の販売のお仕事は、男の人のイメージが強い物だったけれど、女性目線で作られている車もあリ、月に1回”女子改” ....
コース別研修 株式会社キャメル珈琲訪問
2020.12.09
ビジネススキルコース1年の山口です。12月9日にコース別研修2回目の企業訪問に行ってきました。私は株式会社キャメル珈琲での研修内容を紹介していきたいと思います。皆さんはコーヒーや輸入食品を販売しているカルディコーヒーファームというお店をご存じでしょうか。 店頭でもらったコーヒーを飲みながら買い物を楽しんだことがある方も多いかもしれませんね。全国に約460店以上あるカルディコーヒーファームを運営し ....
コース別研修 株式会社ドン・キホーテ訪問
2020.11.22
ビジネススキルコース1年の山口です。 11月19日にコース別研修で企業訪問に行きました。新型コロナウイルスの影響で今回がはじめての訪問になりました。学外に出て活動をするので、髪型やメイクなどの身だしなみや社会人としての立ち居振る舞いに気を付けて参加しました。私は、株式会社ドン・キホーテの新宿店を訪問しました。ドンキは、様々なモノが安く手に入ります。アイシャドウパレットが500円程で購入できたりする ....
コース別研修 株式会社エイブル訪問
2020.11.21
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。英語キャリアコース1年の森田です。11月19日に今年度初めての1年生全員参加の学外研修(コース別研修)がありました。今年は新型コロナウイルスの影響で、なかなか企業に訪問することができず、11月にようやく企業を訪問することができました。私たちのグループが訪問した企業は、不動産仲介サービスを行っている「株式会社エイブル」です。エイブルというと、「エイブル ....
コース別研修 ホテル椿山荘東京訪問
2020.11.20
こんにちは!国際観光コース1年の富岡です。今回私は、11月19日にコース別研修で訪れた「ホテル椿山荘東京」について書きたいと思います。文京区の目白台にある「ホテル椿山荘東京」は、ホテル小涌園やワシントンホテルをはじめ、全国各地にホテルや旅館などを展開している藤田観光グループのホテルのひとつで、グループの中でも有名で、歴史のあるホテルです。敷地面積は大変広くその中にホテル棟やバンケット棟があり、毎日 ....
コース別研修 株式会社ファンケル銀座スクエア店訪問
2020.11.19
ビジネススキルコース1年、戸村です。11月19日、初めてコース別研修での企業訪問でした。企業訪問はとても楽しみだったのですが、少し緊張しながら参加しました。私は株式会社ファンケルの銀座スクエア店を訪問しました。まず初めに驚いたことは10階建の建物全てがファンケルになっており、ショップ、カウンセリング、グルメ、体験など目的に合わせて楽しむことが出来る施設になっているということです。私達は5人程のグル ....
コース別研修 卒業生来校!
2020.10.21
国際観光コース1年、福澤です。今回のブログはコース別研修について紹介したいと思います。コース別研修は1年生の必修科目です。6月には外資系企業の社員の方から「社会で求められている人材育成」の講義をうけました。2回目となる10月21日は国際短期大学の卒業生をお招きし、就職活動のアドバイスや現在のお仕事についてお話を伺いました。就職についての意欲を向上させる有意義な時間でした!さっそくレポートしていきま ....
差別化戦略と企業イメージ NO.7
2020.10.04
お昼前にはローズホテル横浜を出発し、シーバスに乗ってよこはまコスモワールドまで移動です。シーバスからは横浜の綺麗な景色を最高の天気で眺めることができました。到着して、お昼ご飯を食べたあとよこはまコスモワールドの社員の方のお話を伺いました。コスモワールドができるまでの話や、流行に合わせて変化していく遊園地の工夫などのお話、部署ごとの仕事の違いやコロナでの影響などを伺いました。遊園地としてお客様を楽し ....
差別化戦略と企業イメージ NO.6
2020.10.03
続いてバスで横浜の中華街にあるローズホテル横浜へ向かいました。ついた頃にはもう暗くなっていて、みんなお腹が空いていました。夜ご飯は、ホテル内のレストラン「重慶飯店 ロータスルーム」でコースの中華料理をいただきます。空腹にチャーハンやフカヒレスープ、麻婆豆腐をいただき本当に幸せでした(笑)最終日は、ローズホテル横浜の宿泊部門の支配人の方からホテルで大切にしている理念や横浜という立地の利点、強みなどを ....
差別化戦略と企業イメージ NO.5
2020.10.02
そのあとは箱根にある鈴廣かまぼこの里へバスで向かいました。広報担当の方からお話をお伺いすることができました。コロナ禍のため、店頭販売だけでなくオンラインでの販売にも力を入れているそうです。オンライン販売では店頭で伝えきれなかった蒲鉾についての詳細な情報をお伝えして売り上げを伸ばす工夫をしていると伺い、ここでもピンチをチャンスに変える企業の姿勢を学びました。また、魚を切る角度やかまぼこの水分量につい ....
差別化戦略と企業イメージ NO.4
2020.10.01
2日目は、ハイランドリゾートホテル&スパと富士急ハイランドで働いているスタッフの方からお話を伺いました。ハイランドリゾートホテルで仕事する1日の動きや、何故このホテルに就職を決めたのか、ホテルで働くやりがいなど貴重なお話をお聞きすることができました。料飲部門で働く方からは、AIにはできない「人によるおもてなし」のお話をお伺いしました。若いカップルのお客様にお酒を提供する際の心配りのお話し ....
差別化戦略と企業イメージ NO.3
2020.09.30
富士山ミュージアムで草間弥生さんや石坂浩二さんをはじめとするアーティストの方々の富士山の作品を見たあと、実際に富士急ハイランド内を見学し、体験しました。アトラクションの高さが見たこともないくらい高くてとても驚きました。当日は、晴れていて富士山を見ることができました。富士急ハイランドといえば絶叫系が有名ですが、トーマスランド、リサとガスパールタウン人気アニメ映画『エヴァンゲリヲン:Q』の世界観を楽し ....
差別化戦略と企業イメージ NO.2
2020.09.30
到着してすぐ、3つのグループに別れてホテルの施設を案内していただきました。富士山が見える大宴会場や、リサとガスパールとコラボしたお部屋などを特別に見学させてもらいました。キャラクターとコラボしたお部屋は絵本の中に迷い込んだ様なカラフルでユニークな雰囲気で、歯ブラシ等のアニメティもキャラクター仕様になっていて、細かいところまでこだわって作られています。みんな写真を撮って楽しんでいました。ホテルから少 ....
- 記事カテゴリーから選択
- 月別アーカイブから選択