空港ビジネスとホスピタリティ No.3

2021.12.13

13日、研修2日目です!午前はANA成田エアポートサービス株式会社を訪問しました。最初に講話を聞きました。緊張していた私たちのためにタグラインクイズというミニゲームを企画して下さいました。このゲームのおかげもあり緊張がだんだんと無くなっていきました。講話の後は2つのグループに分かれて社内とターミナルを案内してもらいました。職場には、GOOD JOBカードが張り出されていてこの取り組みによって社員の ....

空港ビジネスとホスピタリティ No.2

2021.12.13

12日、研修1日目です!毎日検温を記録し、体調を万全に整えて当日を迎えました。この日は、午後1時に成田空港第1ターミナルの出発ロビーに直接集合しました。色々なところにクリスマスの飾りがあってきれいで可愛かったです。少し空港内を見学したあと、本日の宿泊先でもあるインターナショナルリゾートホテル 湯楽城(旧:ラディソン成田)へバスで向かいました。空港から20分ほどでインターナショナルリゾートホテル 湯 ....

空港ビジネスとホスピタリティ No.1

2021.12.12

こんにちは!国際観光コース1年の内竹です。私は12月12日から2泊3日で学外集中授業の一つである「空港ビジネスとホスピタリティ」に参加してきました。この研修では、成田空港での業務に関わる企業を実際に訪問し、施設を見学したり、働く皆さんからお話を伺ったり、体験をさせていただく研修となっています。私は高校生の頃からずっと、「国際短期大学に入学したらこの研修に参加して、空港や関連する企業についてもっと詳 ....

コース別研修:卒業生来校

2021.12.06

今回のブログはコース別研修の卒業生来校について紹介したいと思います。コース別研修ではこれまで4回の企業訪問を終え、12月6日は特別授業日。午前は希望者を対象に履歴書用の証明写真撮影会、午後は卒業生が来校し、OB・OG懇談会が開催されました。今回は入社1年目~5年目の12名の卒業生にお越しいただきました。2時間にわたりコスメ、ファッション、金融、IT、福祉、医療、サービスなど様々な業界で接客業や営業 ....

エアラインゼミナール学外研修

2021.12.04

こんにちは!国際観光コース1年の内竹です。12月4日(土)は、エアラインゼミナールの学外研修でした。エアラインゼミナールは、航空業界への就職を希望している学生が履修しています。エアラインビジネスやエアラインサービスなどの専門科目の内容をもとに、航空業界の事業内容や企業情報をより専門的に調査し、みんなで共有し合う授業となっています。グループディスカッションやプレゼンテーションの機会も多いです。私は高 ....

コース別研修 東京ベイ東急ホテル

2021.11.25

国際観光コース1年の渡邊です。11月25日に最後のコース別研修、企業訪問がありました。入学してから企業訪問はこれが4回目。これまではコースに分かれての訪問でしたが、今回はそれぞれの希望業界や希望職種をもとに13のグループに分れて企業を訪問します。午前は東京ベイ東急ホテルを訪問しました。このホテルは、JR新浦安駅からシャトルバスで約10分のところにあります。東京ディズニーリゾートへも近く、海に隣接し ....

コース別研修 東京エアポートレストラン株式会社

2021.11.25

こんにちは!国際観光コース1年の野口です。11月25日のコース別研修で訪問した、東京エアポートレストラン株式会社をご紹介します。今回私が何故東京エアポートレストラン株式会社を選んだかと言うと、空港内のラウンジのお仕事に興味があり、実際に訪問してお話を聞いてみたいと思ったからです。東京エアポートレストラン株式会社は、主に羽田空港と成田空港でラウンジの運営やレストランの運営、出張パーティー等のケータリ ....

コース別研修 株式会社DDホールディングス

2021.11.25

英語キャリアコース、宮原です。11月25日のコース別研修で訪問した株式会社DDホールディングスをご紹介します。まず、私が驚いたお話は、飲食・サービス業でグループ企業が18社あり370店舗も展開されていて、さらにその中の250店舗は山手線沿線に展開しているということでした。これは会社の特長の一つで、150種類のブランドを取り扱っているので同じグループの店舗でもほぼお店がかぶることはありません。次に、 ....

コース別研修 株式会社ソシエ・ワールド

2021.11.25

こんにちは、ビジネススキルコース1年の中島です。11月25日は4回目のコース別研修でした。午前は株式会社ソシエ・ワールドを訪問しました。コース別研修では訪問する前に企業について詳しく調べます。はじめ企業名を聞いたときはエステの会社かな~と思ったのですが、調べてみるとトータルビューティーを扱う企業ということがわかりました。一流のサービスを提供しており、エステティシャン、ネイリスト、ビューティーコンシ ....

中野祭 2021

2021.10.30

10/30(土)中野祭2021を開催しました。中野祭というのは国際短期大学で実施する、年に1度の文化祭のようなイベントです。緊急事態宣言が解除されていますが、引き続き感染拡大を防ぐ観点から本学学生と教職員のみでの実施となりました。1年生8名による中野祭実行委員のメンバーが企画運営しました。ハロウィンパーティーをテーマに五十周年記念ARENAにて動画コンテストや有志によるパフォーマンス、ビンゴ大会が ....

コース別研修 長谷観光株式会社

2021.10.13

午後の研修では、長谷観光株式会社が運営する料亭、つきじ治作にお伺いしました。東京都中央区にあり、接待やお祝い、法要の会場や結婚式会場として使われています。約800坪の敷地で、都会とは思えない日本庭園がひろがり、大きい部屋だと100畳ほどあります。結婚式は館内での神前式もでき、大広間を使うと100名様程の招待が可能です。またドラマやCMのロケ地としても有名で、テレビや映画などで皆さんも一度は目にした ....

コース別研修 KCJ GROUP 株式会社

2021.10.13

皆さん、こんにちは!国際観光コースの小林です。10月13日に行ったコース別研修について書きたいと思います。午前中の研修は、KCJ GROUP 株式会社が運営する「キッザニア東京」を訪問しました。「キッザニア東京」は豊洲にあり、3歳~15歳のこども達を対象とした屋内型の職業・社会体験施設です。職業・社会体験の種類はなんと約100種類ほどあります。こども達は職業体験をするとその対価としてキッザニアの専 ....

コース別研修 株式会社ドン・キホーテ

2021.10.13

午後は、株式会社ドン・キホーテを訪問しました。株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(株式会社PPIH)の主体として業務を展開しています。ドン・キホーテは日本全国 だけでなく海外にも進出しているディスカウントショップです。ドン・キホーテは、顧客最優先主義を企業原理としており、商圏によってお客様のニーズにあわせて異なる商品を提供します。また、個店主義と呼ばれるものもあり、複数 ....

コース別研修 株式会社マイム

2021.10.13

英語キャリアコース1年、 近藤です。10月 13 日に1年生必修授業の コース別研修がありました。A~Jのグループに別れ、少人数で企業訪問を行いました。私は株式会社マイム株式会社ドン・キホーテの2社に11人という少人数で訪問しました。午前中は株式会社マイムに行きました。午前9時45分にJR荻窪駅に集合し、徒歩で向かいました。株式会社マイムという会社名は、マイム=舞夢 M ・ AI ・ M人間(Ma ....

コース別研修 株式会社especia

2021.10.13

午後は株式会社especiaへ訪問しました。株式会社especiaは、海外生活コンサルティング事業を行っています。海外留学へ行きたい方の相談を受け、VISAや渡航する学校への手続きをしています。サポート費用などは払う必要はなく、学費だけ払えばOKという、サービスを提供しています。一番印象的だったことは、英語力が必要となる仕事は通訳と翻訳のみであるというお話です。留学相談などで必要な能力は、英語力で ....

コース別研修 オーケー株式会社

2021.10.13

ビジネススキルコース、1年の垂井です。10月13日に3度目のコース別研修へ行きました。今回、私達のグループはオーケー株式会社と、株式会社especiaを訪問しました。はじめに、オーケー株式会社を訪問しました。オーケー株式会社は、大手の小売業であるため、メーカーから卸、卸から小売といった流れを全て自社で行っています。顧客満足度調査ではスーパーマーケットの業種で10年連続顧客満足度1位を獲得しているそ ....

インターンシップ報告~株式会社スタジオアリス~

2021.09.20

こんにちは、国際観光コース1年の小島です。今回は私のインターンシップを報告したいと思います。私は夏休みの6日間、サービス業という仕事への理解や認識を深めたいという目標のもと、こども写真館で有名な「株式会社スタジオアリス」でインターンシップを体験しました。まずはマニュアルの説明などをして頂き、使用済み衣装のアルコール消毒やお戻し、お子様のお着替えのお手伝い、撮影アシスタントという業務をメインに体験さ ....

差別化戦略と企業イメージ No.5

2021.09.16

今回の研修では、場所に限りがありますが屋内の施設であるため、天候に左右されることなく一年中楽しめるテーマパーク。雨が降ってしまうと遊べる場がぐっと限られてしまうが、絶叫系などの大型アトラクションはやはり魅力的な遊園地。など、それぞれの強みと弱みを体感しました。共通してどちらも様々な年齢の人が常に楽しめる様な、弱みを補う工夫がされていることにも気がつきました。  研修が終わると事後授業が ....

差別化戦略と企業イメージ No.4

2021.09.15

3日目はハイランドリゾートホテル&スパで富士急ハイランド、ホテル、ブライダルのそれぞれの担当の人からお話を伺います。 富士急ハイランドは元々入園料があったが、2018年から観光ついでに気軽に立ち寄れる場の促進を目的に無料にしたという話や、絶叫系などのハード面を整えるだけでなく、今何が人気でどんなキャラクターとコラボしたらヒットするのかという点をしっかり調査し、ソフト面の充実にも力をいれて ....

差別化戦略と企業イメージ No.3

2021.09.14

お昼頃に到着しハイランドリゾートホテル&スパに荷物を置き、この日はそのまま富士急ハイランドのパーク体験をさせて頂きました。お昼休憩は友達とリサとガスパールエリアのカフェに立ち寄りました。外観や内装、お店の前にいるリサとガスパールがとても可愛く、フォトスポットとして様々な人に人気でした。パーク体験の途中で雨が降ってしまったのですが、高飛車とええじゃないかに乗れてとても楽しかったです!園内では私たちで ....
  • 記事カテゴリーから選択
  • 月別アーカイブから選択